16年待ったけど、とりあえず祝!~新幹線上野~大宮間の所要時間短縮プレスリリース
本日のネタは何と言ってもこれでしょう。
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180507.pdf
新幹線上野~大宮間の所要時間短縮に向けた工事着手についてのプレスですが、すなわち最高速度向上を目指すことになります。
現行の最高速度110km/hのところ、一部区間で130km/h化させると正式発表されたわけです。
いや~、しかし長かった(笑)
だって、この構想ってDS-ATCを導入する時期に一度プレスリリースされている内容なんですから。
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020311/index.html
これが発表されてからなんと16年ですよ、16年。
さて、16年前のプレスでは東京-大宮間のうち、曲線の少ない約18kmの区間で速度向上をし、約2分の短縮が目指されたのに対し、今回のプレスでは速度向上区間を埼玉県部分の荒川橋梁~北与野付近(うち130km/h化区間は与野本町付近)までに限定し、騒音対策など地上設備の工事を行う、とされ、所要時間短縮は1分程度と見込んでいます。
正直物足りなさは残りますが、埼玉県だけでも調整に16年かかったくらいですから、東京都内は発表できるまでにもうちょっと時間がかかるとみるべきでしょう。また、東京都内の区間を速度向上する場合は、実際は東京新幹線車両センター以北に限られてしまうでしょうね。
まあ何にしろ目出度い話であることは間違いありません。あとはスケジュール通りに最高速度向上ができるのを期待しましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント