往復とも窓際席ゲット~北海道新幹線開業祭り
一時は下りB席で我慢するしかないかと考えていましたが・・・・・・。
下りA席、上りE席ともに無事ゲット!
2/27の記事で下りA席全滅と書いて以降、えきねっとと数日睨めっこをし、東京午前中発の下りはやぶさのA席キャンセルを待ちかまえ、予約の取り直しができました。
経路は3/26に東京から一気に新函館北斗、同日中に新青森まで日没前に引き返す、という内容で、正直かなりタイトです。新函館北斗から函館へはちょっと行くのは止めにしておきます。
悩むのが車窓動画撮影。できれば手製の暗幕を使いたいんですが、車窓を眺めたい隣席の方にとっては邪魔になるでしょうから、これは空気を読んで決めることにします。
お土産は新函館北斗で購入を済ませるつもりです。まあ北海道のオリジナリティがあって女性ウケが悪くなければいいや。
というわけで、あと2週間切りましたよ!
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 土の掘り過ぎはやっぱり面倒!適度に明かり区間はあった方がいい~北海道新幹線トンネル、要対策土処分地未定の問題(2019.11.23)
- JR東日本の新幹線が水に浸かるリスクが高いのは、長野だけ!(2019.10.14)
- 貨物列車をやめて高速化じゃあ本末転倒もいいところ!!しかもその話をすぐひっくり返すとは!!~北海道新幹線 青函共用区間の高速化問題(2019.08.20)
- この「貨物新幹線」案は「焼け石に水」感が漂う(2019.07.10)
「鉄道」カテゴリの記事
- 土の掘り過ぎはやっぱり面倒!適度に明かり区間はあった方がいい~北海道新幹線トンネル、要対策土処分地未定の問題(2019.11.23)
- JR東日本の新幹線が水に浸かるリスクが高いのは、長野だけ!(2019.10.14)
- 貨物列車をやめて高速化じゃあ本末転倒もいいところ!!しかもその話をすぐひっくり返すとは!!~北海道新幹線 青函共用区間の高速化問題(2019.08.20)
- この「貨物新幹線」案は「焼け石に水」感が漂う(2019.07.10)
「総合」カテゴリの記事
- 土の掘り過ぎはやっぱり面倒!適度に明かり区間はあった方がいい~北海道新幹線トンネル、要対策土処分地未定の問題(2019.11.23)
- JR東日本の新幹線が水に浸かるリスクが高いのは、長野だけ!(2019.10.14)
- 貨物列車をやめて高速化じゃあ本末転倒もいいところ!!しかもその話をすぐひっくり返すとは!!~北海道新幹線 青函共用区間の高速化問題(2019.08.20)
- この「貨物新幹線」案は「焼け石に水」感が漂う(2019.07.10)
コメント